ギター製作も終盤に差し掛かると
ギターのパーツ調達に奔走することになります。
おそらくネジの1本にも高級品を使いたがるような、
自作PCがそうであるように、
自作ギターも、パーツ1点に1点にこだわりがちになりますので
ご注意を!(笑)
このパーツ探しが、、、
・
・
・
楽しいんですよ!
私は都内ですので、
よく御茶ノ水のイシバシさんに行っていました
確か今は建物の3階だったでしょうか。狭い階段を上がって行くとパーツ専門のフロアがあります。
そこで
格安のアイバニーズの7弦ブリッジを手に入れました
確か4千円くらい。
ペグとかも買い物かごに投げ売りという感じであったりするので
お近くの場合は見てみるとワクワクしますよ!
ただ、御茶ノ水は遠いから行けない!って場合は
通販を利用するのもありです。
パーツの実物を手にして、自作ギターの完成後に思いを巡らし、
ニヤけることはできませんが、
まとめて買えば、移動時間もないので時間短縮になります。
「わしゃ作ることに集中する!」の場合はもってこいですね。
あと単純に、お店では在庫置いてない場合が多いです。
私が7弦のPUにディマジオのAir Nortonを使っているのですが、
店頭で見たことはなかったですね。
御茶ノ水やら渋谷、新宿を駆け回るより、ポチッとした方が早かったです。
初稿:2017-08-01日
こちらもCHECK
-
-
ギター製作まずは通販のキットから始めるのもありだと思う。
自作ギターをやってみると、ギター職人やメーカーの人のスキルがすごいことに気づきました。 7限ギターなのにIbanizのネックの細さ半端ない「なんだこれー」と感動しそのまま買ってしまったくらいです。 実 ...
続きを見る