- HOME >
- Hirohide
Hirohide
ギタリスト。作曲・編曲・歌唱・MIX全てこなします。8歳の頃から弦高が高いおばあちゃんの家の横に捨ててあったフォークギターで弾き語りを覚える。作曲も始める12歳の時にお小遣いを貯めて買ったエレキギターで「ギターってこんなに弾きやすいんだ!」と感動し速弾きを追求する。中学、高校の時におじさんからのおさがりのPCでDTMを覚え8トラックのミキサーで宅録にハマる。好きなジャンルはヘビーメタル。音楽配信中。愛器:MusicMan EVHモデル(日本製)
2023/2/18
ギター制作中に手を怪我して演奏できなくなったら本末転倒です 自作ギターをやってみて気づいたことは、ギター職人やメーカーの人のスキルってすごい!ってことです(当たり前ですねw) 例えば、7弦ギターなのに ...
2023/1/26 リペア
今回わたくし興奮しています!完全にI ♡ Dremel!です。もう、すっかり信者です。ん〜なんだろ…とにかくイイ(・∀・)! ドレメルルーターの良いところ ドレメル ハイスピードロータリーツール 40 ...
2023/2/10 パーツ
ギター製作パーツ調達は御茶ノ水! ギター製作も終盤に差し掛かるとギターのパーツ調達に奔走することになります。 おそらくネジの1本にも高級品を使いたがるような、自作PCがそうであるように、 自作ギターも ...
2023/1/26
さよならYAMAHA HELLO MUSIC機器 悲しい事実が判明しました。現在使用しているオーディオインターフェース(YAMAHA UW500PLUS)は、イマイマではMac OS Xでは動作保証外 ...
2022/4/12
ちょうど1年前のことになるのだが、急にギターを作ってみたい衝動にかられた。 何故ギター作ろうと思ったのか?それは「好きだから」。なんかスナフキンのようなことを言っているが、8割真実。8歳の頃から長年ギ ...
2022/4/12 Logic X
Logic Pro Xの「譜表スタイル」ウィンドウ。自分の好みでスコアの設定の割り当てを変えれるのは便利な機能だ。 自由にカスタマイズが可能なLogic Pro Xの「譜表スタイル」 特にドラム譜など ...
2022/4/12
自作7弦ギターの微調整をしました。 写真の通りだいぶ削りました。 自分の好みなのですが、握った感じが”気持ち太め”がお気に入りです。ですのでそのようにネックを仕上げたつもりでしたが、他の人に「弾いてみ ...