Guitarist and Composer

Hirohide - Official Site

  • Discography
  • YouTube
  • Discography
  • YouTube

音楽制作

Logic Pro Xの譜表スタイル「トランスポーズ」「位置」「高」「低」など数字の値を変更方法は?

2022/4/12    Logic X

Logic Pro Xの「譜表スタイル」ウィンドウ。自分の好みでスコアの設定の割り当てを変えれるのは便利な機能だ。 自由にカスタマイズが可能なLogic Pro Xの「譜表スタイル」 特にドラム譜など ...

7弦エレキギター自作 ネック削りで使用した鉋の種類

自作7弦エレキギター

7弦エレキギター自作 ネック削りで使用した鉋の種類紹介

2022/4/12  

自作7弦ギターの微調整をしました。 写真の通りだいぶ削りました。 自分の好みなのですが、握った感じが”気持ち太め”がお気に入りです。 ですのでそのようにネックを仕上げたつもりでしたが、他の人に「弾いて ...

« Prev 1 2
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

サイト内検索

スポンサーリンク

アバター画像

Hirohide

ギタリスト。作曲・編曲・歌唱・MIX全てこなします。8歳の頃から弦高が高いおばあちゃんの家の横に捨ててあったフォークギターで弾き語りを覚える。作曲も始める12歳の時にお小遣いを貯めて買ったエレキギターで「ギターってこんなに弾きやすいんだ!」と感動し速弾きを追求する。中学、高校の時におじさんからのおさがりのPCでDTMを覚え8トラックのミキサーで宅録にハマる。好きなジャンルはヘビーメタル。音楽配信中。愛器:MusicMan EVHモデル(日本製)

最近の投稿

  • ブルージーなチョーキング。ピッキングの後にピックで音をカットしてみてください
  • LEKATO WS-80 Guitar Transmitterレビュー
  • ギターのパッシブとアクティブ、2つのピックアップについて
  • エレキベースのジャックが緩んできたのでラジオペンチで締めてみました。
  • エレキギター両手タッピングの練習スコア

人気の投稿とページ

  • 自作ギター製作!アフリカンマホガニーの板を購入して、手ノコで裁断してみた。
    自作ギター製作!アフリカンマホガニーの板を購入して、手ノコで裁断してみた。
  • LEKATO WS-80 Guitar Transmitterレビュー
    LEKATO WS-80 Guitar Transmitterレビュー
  • ギター講座 (2)
  • コラム (3)
  • メンテナンス・リペア (3)
  • 自作7弦エレキギター (2)
  • 音楽制作 (2)

スポンサーリンク

  • 運営者情報
  • Privacy Policy
  • お問い合せ
  • サイトマップ

Guitarist and Composer

Hirohide - Official Site

© 2023 Hirohide - Official Site